![]() |
さがみ岡田特許商標事務所は、独自の料金・サービス体系,WEBフォームや電子メールによるオンライン対応,紙から電子文書への代替によるペーパーレス化などにより、当事務所ならではの、弁理士による安心の専門的/低価格サービスをご提供いたします。
特許出願サービスでは、出願料金のうち、先行技術調査料,願書・クレーム (請求項) (1項)・明細書 (頁数制限なし)・図面 (1頁)・要約書の作成料を含む「基本料金」(140,000円+消費税) と「印紙代」(14,000円) は、出願書類の原稿の作成を開始する前に頂戴しております。
また、原稿が完成した後、原稿をご確認いただき、クレーム (請求項) が2項以上又は図面が2頁以上になったときは、その数量に応じた「追加料金」を頂戴しております。
なお、出願と同時に出願審査請求をするときや、発明の新規性喪失の例外の適用等のオプションを組み合わせるときは、「オプション料金」を頂戴しております。
出願料金のお支払いは、原則、出願書類の原稿の作成前 (基本料金+印紙代) と出願書類の原稿の完成後 (追加料金+オプション料金、その他) の2回払いとなります。
ただし、出願後に出願審査請求をするときや、拒絶理由通知に対する手続,特許料納付手続等で特許庁への手続が必要になったときは、別途、料金が発生いたします。
※料金については、料金表をご覧ください。
特許出願が特許査定になったときや、特許について特許異議申立や審判請求等に成功したときは、成功報酬を頂戴しております。
成功報酬は、弁理士にとって手続を成功へ導こうとする強いモチベーションになるため、良質なサービスをご提供できるのです。
(1) 特許出願から特許権取得までの料金
特許サービスの料金についてご案内いたします。料金表に記載のない項目については、当事務所へお問合せください。
特許出願サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
特許出願 (先行技術調査、願書・クレーム(1項)・明細書(無制限)・図面(1頁)・要約書の作成を含む) (*1) | 140,000円 | 14,000円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 7,000円/項 | |
2頁目以降の図面1頁ごとの加算額 | 3,000円/頁 | |
願書 | 4,500円 | 14,000円 |
先行技術調査 (*1) | 10,000円 | |
新規性喪失の例外規定の適用手続 | 刊行物公知 20,000円 その他 40,000円 |
|
国内優先権主張手続 | 10,000円 | 1,400円/件 |
パリ条約等による優先権主張手続 | 10,000円 | |
実用新案登録に基づく特許出願 | 80,000円 | 14,000円 |
出張面談 (*2) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
出願審査請求 | 出願審査請求サービスを参照 | |
中間手続 (拒絶理由通知に対する手続、その他の手続) | 中間手続サービスを参照 | |
拒絶査定不服審判 | 拒絶査定不服審判サービスを参照 | |
特許料納付書 (第1〜3年の3年分) | 1,000円 | 6,900円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 600円/項 | |
特許料減免申請書 | 1,000円 | |
成功報酬 (*3)(*4) | 50,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 先行技術調査を行い、明細書等の作成には至らなかった場合は、先行技術調査料のみを頂戴いたします。
*2 出願書類の作成を開始した後は、各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
*3 成功報酬は、特許権の設定の登録にかかわらず、特許査定になったときに頂戴いたします。
*4 拒絶査定不服審判を請求し、特許審決となったときの成功報酬については、拒絶査定不服審判サービスの料金をご確認ください。
*5 特許出願人である個人が、会社設立等により法人の代表者になった場合の出願人名義変更届は無料となります。
出願審査請求サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
出願審査請求書 | 6,000円 | 122,000円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 4,000円/項 | |
先行技術調査 | 10,000円 | |
早期審査に関する事情説明書 | 20,000円 | |
審査請求料減免申請書 | 6,000円 | |
出願公開請求 | 10,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
中間手続サービス(拒絶理由通知に対する手続・その他の手続)
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
着手前の検討+報告書 | 0円 | |
意見書 | 30,000円 | |
引用例1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
手続補正書 | 10,000円 | |
追加するクレーム1項ごとの加算額 | 7,000円/項 | |
クレーム数が増加した場合の加算額 | 4,000円/項 | |
手続補正書 (方式) | 0円 | |
手続補足書 | 0円 | |
出願分割による特許出願 | 80,000円 | 14,000円 |
出願変更による実用新案登録出願 | 80,000円 | 14,000円 |
出願変更による意匠登録出願 | 意匠登録出願に準ずる | 16,000円 |
国内優先権主張を伴う特許出願 | 80,000円 | 14,000円 |
追加/変更するクレーム1項ごとの加算額 | 7,000円/項 | |
追加/変更する実施例1件ごとの加算額 | 10,000円/件 | |
追加/変更する図面1頁ごとの加算額 | 3,000円/頁 | |
国内優先権主張手続 | 10,000円 | 1,400円/件 |
協議結果届 | 30,000円 | |
出願放棄書 | 6,000円 | |
出願取下書 | 6,000円 | |
審査官との面接 | 30,000円+交通費(実費) | |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
弁明書 | 40,000円 | |
出願人名義変更届 (*2) | 10,000円 | 4,200円 |
出願人氏名 (名称) 変更届 | 0円 | |
出願人住所 (居所) 変更届 | 0円 | |
中途受任 | 20,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 中途受任したときの初回料金となります。2回目以降は各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
拒絶査定不服審判サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
着手前の検討+報告書 | 0円 | |
審判請求書 | 120,000円 | 55,000円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 5,500円/項 | |
引用例1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
手続補正書 | 15,000円 | |
手続補正書 (方式) | 0円 | |
手続補足書 | 0円 | |
早期審理に関する事情説明書 | 20,000円 | |
審判請求取下書 | 6,000円 | |
審判官との面接 | 30,000円+交通費(実費) | |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
中途受任 | 20,000円 | |
成功報酬 (*2) | 50,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 中途受任したときの初回料金となります。2回目以降は各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
*2 成功報酬は、特許権の設定の登録にかかわらず、特許審決となったときに頂戴いたします。
特許無効審判サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
着手前の検討+報告書 | 20,000円 | |
審判請求書 | 130,000円 | 55,000円 |
2項目以降の審判請求に係るクレーム1項ごとの加算額 | 10,000円/項 | 5,500円/項 |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
手続補正書 (方式) | 0円 | |
答弁書 (1回目) | 130,000円 | |
2項目以降の審判請求に係るクレーム1項ごとの加算額 | 10,000円/項 | |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
答弁書 (2回目以降) | 50,000円 | |
弁駁書 | 50,000円 | |
意見書 | 30,000円 | |
上申書 | 30,000円 | |
証拠申出書 | 15,000円 | |
2件目以降の証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
陳述要領書及び審尋回答書等 | 40,000円 | |
口頭審理 | 60,000円 | |
訂正請求書 (又は訂正申立書) | 60,000円 | 55,000円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 5,500円/項 | |
2件目以降の訂正事項1件ごとの加算額 | 10,000円/件 | |
審判請求取下書 | 6,000円 | |
参加申請書 (当事者) | 10,000円 | 55,000円 |
参加申請書 (利害関係人) | 10,000円 | 16,500円 |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
成功報酬 (*2) | 150,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 審判請求書又は答弁書(1回目)の作成を開始した後は、各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
*2 成功報酬は、審決が確定したときに頂戴いたします。
訂正審判サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
着手前の検討+報告書 | 20,000円 | |
審判請求書 | 100,000円 | 55,000円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 5,500円/項 | |
訂正に係るクレーム1項ごとの加算額 | 7,000円/件 | |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
意見書 | 30,000円 | |
手続補正書 | 10,000円 | |
手続補正書 (方式) | 0円 | |
審判請求取下書 | 6,000円 | |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
成功報酬 (*2) | 50,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 審判請求書の作成を開始した後は、各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
*2 成功報酬は、審決が確定したときに頂戴いたします。
審決取消訴訟サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
着手前の検討+報告書 | 20,000円 | |
訴状 | 130,000円 | 13,000円 |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
予納郵便切手 | 6,000円 | |
2人目以降の被告1人ごとの加算額 | 2,080円/人 | |
答弁書 | 130,000円 | |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
第1回準備書面等 | 130,000円 | |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
第1回弁論準備手続 | 60,000円 | |
第2回以降の準備書面等 | 80,000円 | |
証拠1件ごとの加算額 | 5,000円/件 | |
第2回以降の弁論準備手続 | 60,000円 | |
口頭弁論 | 60,000円 | |
訴え取下書 | 6,000円 | |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
成功報酬 (*2) | 100,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 中途受任したときの初回料金となります。2回目以降は各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
*2 成功報酬は、判決が確定したときに頂戴いたします。
鑑定/判定サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
鑑定書 | 280,000円 | |
判定請求書 | 160,000円 | 40,000円 |
出張面談 (*1) | 15,000円/時間+交通費(実費) | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
*1 鑑定を開始した後、又は判定請求書の作成を開始した後は、各回6,000円/時間+交通費(実費)となります。
申請/届出サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
識別番号付与請求 | 1,200円 | |
印鑑変更届 | 1,000円 | |
包括委任状提出書 | 1,000円 | |
特許権の移転登録 (特定承継) | 40,000円 | 30,000円 |
特許権の移転登録 (一般承継) | 10,000円 | 3,000円 |
表示変更登録 | 2,000円 | 1,000円/件 |
専用実施権の設定登録 | 40,000円 | 30,000円 |
専用実施権の変更登録 | 40,000円 | 1,000円 |
特許権の抹消登録 | 10,000円 | 1,000円 |
特許証の再交付 | 1,600円 | 4,600円 |
証明 | 1,600円 | 1,100円 |
書類謄本の交付 | 1,600円 | 1,400円 |
原簿謄本の交付 | 1,600円 | 350円 |
ファイル記録事項記載書類の交付 | 1,600円 | 1,000円 |
登録事項 (磁気原簿) 記載書類の交付 | 1,600円 | 800円 |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
年金管理サービス
項目 | 手数料(税別) | 印紙代 |
特許料納付書 (第4〜6年の各年分) | 2,000円 | 6,900円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 500円/項 | |
特許料納付書 (第7〜9年の各年分) | 2,000円 | 20,800円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 1,500円/項 | |
特許料納付書 (第10〜25年の各年分) | 2,000円 | 59,700円 |
2項目以降のクレーム1項ごとの加算額 | 4,300円/項 | |
特許料減免申請書 | 1,000円 | |
回復理由書 | 25,000円 | |
ファクシミリ・郵送料・切手代・葉書代 | 実費 |
料金は、原則として前受金で請求させていただきます。最終的な請求額と差額が生じた場は、後日請求等させていただきます。
料金のお支払が必要になるときは、「請求書」をお客様の電子メールアドレスへ送信いたしますので、支払金額,振込先等をお確かめのうえ、支払期日 (通常、1週間程度) までにお近くの金融機関の窓口,ATM,インターネットバンキング等よりご入金くださいますようにお願いいたします。※振込手数料はお客様のご負担となります。
料金のお支払のタイミングについては、各サービスの「サービスの流れ」のページでご確認ください。