商標登録出願
トップページ > 商標サービス > 商標登録出願 > お申込み
商標登録出願サービスのお申込み

商標登録出願のご依頼は、オンラインサービスなら24時間365日承っております。

お申込みには、WEBフォーム (国内専用フォーム)電子メール,FAX (042-728-6618) 又は郵便 (宛先) をご利用いただけます。

(1) お申込みの方は、依頼書をダウンロードしてご利用ください。

依頼書  ver 1.3.4 Word PDF

(2) いますぐWEBフォームでお申込みの方は、こちらからご利用ください。

(3) WEBフォームのご利用方法については、こちらをご確認ください。

(4) 包括委任状をダウンロードする方は、こちらからご利用ください。

お申込みの際に用意していただくもの
1.  商標見本

(1) 文字・図形商標 (標準文字商標を除く),立体商標,色彩のみからなる商標,動き商標,ホログラム商標 又は 位置商標

上記の商標については、次の要領で見本 (画像ファイル) を作成してください。

※画像ファイルはイメージスキャナやソフトウェアで作成することができます。画像ファイルを作成できない場合は、A4用紙、写真 (無背景) でも構いません。

a.大きさ

推奨のサイズは8.0p×8.0p 以内です。最大サイズは 15p×15pです。特にご指定がなければ、8.0p×8.0p以内に設定いたします(無料)。

b.ファイルの形式

推奨のファイル形式は、 (a) JPG、(b) BMP 又は (c) GIFです。

c.画像の解像度

画像の解像度は、保存するファイルの形式により異なります。当事務所にて必要に応じて設定いたします(無料)。参考として次の値が推奨されています。

JPG : 200dpi
BMP、GIF : 400dpi

d.立体商標の場合

標章の立体的形状を特定できるように、正投影図法又は斜投影図法で表し、各投影面ごとに画像ファイルを作成してください。※各投影図は、縮尺を等しくしてください。

e.動き商標の場合

時間経過に伴い標章が変化する状態を表した2以上の画像ファイルを作成してください。

f.ホログラム商標の場合

ホログラフィ、その他の方法による視覚効果により標章が変化する状態を表した2以上の画像ファイルを作成してください。

g.位置商標の場合

商品等における商標の部分を実線、その他の部分を破線で描く等により、商標及び商標を付する位置を特定できるように、1又は2以上の画像ファイルを作成してください。

(2) 音商標

音商標については、次の要領で見本 (音声ファイル等) を作成してください。

a.音声ファイル

Windows®7に搭載のWindows Media®Playerで再生可能な音声ファイルを作成してください。必ずファイルの形式は MP3、データ容量は 5MB以下としてください。

ビット数は16[bit]、サンプリング周波数は44.1[kHz] 又は48[kHz]、ビットレートは128[kbps] 又は256[kbps]が推奨されています。

b.画像ファイル

五線譜で表せるときには、五線譜の画像ファイルも作成してください。

※画像ファイルの作成ができない場合は、A4用紙でも構いません。

五線譜には、@音符,A音部記号(ト音記号等),Bテンポ(メトロノーム記号や速度標語),C拍子記号(4分の4拍子等),D(歌詞等が含まれる場合のみ)言語的要素を記載してください。打楽器用の一線譜は、総譜(フルスコア)に含まれる場合のみ記載してください。

画像ファイルの作成要領については、上記「(1) 文字・図形商標 (標準文字商標を除く),立体商標,色彩のみからなる商標,動き商標,ホログラム商標 又は 位置商標」をご覧ください。

※五線譜で表せないときは、「依頼書」に、標章を構成する音の種類 (人間の音声,動物の鳴き声,機械音,自然音等),長さ (時間),回数,順番,変化 (音量,強弱,テンポ等),その他音を特定するために必要な要素を文字で特定する等、標章の構成を理解できるように具体的な説明をご入力ください。

(3) 標準文字商標

標準文字商標については、標章を構成する文字を「全角30文字以内」(スペースは連続しなければ可) をご指定ください。※画像ファイルは不要です。

※標準文字商標の場合は、特許庁長官が指定する文字以外の文字等は指定することができませんので、ご了承ください。

2.依頼書

依頼書をダウンロードし、商標の種別,商品及び役務の区分 (第1類〜第45類),指定商品又は指定役務,その他の必要事項をご入力ください。

依頼書  ver 1.3.4 Word PDF

※必須でない項目は、空欄のままでも構いません。

なお、指定する商品又は役務が第1類〜第45類のどの区分に属するのか分からない場合には、こちらの区分表に例示されている商品又は役務を参考にしてください。

※どの区分に属するのか分からない商品については、その機能,効能,用途,原材料,生産・製造・使用の方法,その他の特徴 (役務であれば、その内容,提供方法,提供の用に供する物,効能,その他の特徴) を入力してください。また、必要に応じて、取扱説明書,カタログ,写真等の資料もご用意ください。それらをもとに、当事務所の弁理士がその商品及び役務の区分,指定商品又は指定役務をご提案いたします。

3.その他

証明が必要な場合には、証明書類,写真等をご用意ください。

※署名や押印のあるものは、紙の正本が必要となりますので、ご注意ください。

ご不明な点などは、お気軽にお問合せください。

お申込み方法

依頼書,商標見本,その他を当事務所の弁理士へ送付してお申込みください。

お申込みには、WEBフォーム(国内専用フォーム)電子メール,FAX(042-728-6618) 又は郵便 (宛先) をご利用いただけます。

※記名押印 (署名押印) のある書類については、郵送をご利用ください。

《 個人情報の取扱いについて 》

お客様の個人情報は、本件商標に関する商標登録出願の手続、お客様へのご連絡・ご報告・ご案内等、商標登録出願サービスの提供に必要な範囲でのみ利用いたします。

個人情報保護方針

WEBフォームのご利用方法

※WEBフォームは、国内専用フォームとなっておりますのでご注意ください。

1.WEBフォームを開く

このページの最後にある「WEBフォームはこちら」をクリックし、WEBフォームを開いてください。

※いますぐWEBフォームでお申込みの方は、こちらをクリックしてください。

2.WEBフォームに入力する

(1)「STEP1 基本情報の入力」の画面で、お客様 (担当者) の氏名,連絡先等を所定の欄にご入力ください。

ご入力が済みましたら、「次に」をクリックしてください。

(2)「STEP2 お申込み内容の入力」の画面になりますので、必要な事項を所定の欄にご入力ください。

(3) 依頼書のほか、「商標見本」「その他」でその提出方法を「電子ファイル」としたものがある場合は、それらの電子ファイルをそれぞれ所定の欄に添付してください。

※商標見本なら商標見本で、複数の電子ファイルがあるときは、1つのフォルダに格納してください。各欄の最大容量は10MBですので、サイズが大きいときは、圧縮フォルダ(ZIP等)にしてください。

※提出方法を「FAX」又は「郵便」としたものについては、別途、当事務所の弁理士へご送付ください。

※記名押印 (署名押印) のある書類については、「郵送」をご利用ください。

3.送信ボタンをクリックする

送信ボタンをクリックしますと情報が送信されます。

※情報の送信を行う際にSSL(Secure Socket Layer)という暗号化技術を使用しています。SSLの設定を無効にしている場合には、有効にしてください。

4.自動受付メールを受信する

情報の送信が正常に完了しますと自動受付メールがお客様の電子メールアドレスへ送信されます。

委任状について

商標登録出願のご依頼の際には、委任状は要りません。

しかし、出願をした後の一定の手続 (例えば、出願の分割,審判請求等) については、委任状が必要になります。

あらかじめ委任状を提出したい方は、こちらの「包括委任状」(PDF) をダウンロードしてご利用ください。

包括委任状 PDF

※包括委任状とは、事件を特定せずに特許庁における手続の代理権を証明するための委任状のことです。特許庁へ包括委任状提出書の手続をしますと、包括委任状番号が付与され、それ以降は、特許庁にその都度、委任状を提出しなくても、その番号で包括委任状を援用することができます。

委任状は、A4用紙に印刷していただき、必要事項を記入し、記名押印 (署名押印) した紙の正本を当事務所の弁理士宛に郵送してください。宛先は、サービス利用案内でご確認ください。

※商標登録出願のご依頼の際は、包括委任状提出書の手数料は無料です。

WEBフォームでお申込み(国内専用フォーム)

サービスのご案内,サービスの流れ,料金,個人情報保護方針等をご確認のうえ、お申込みください。

サービスのご案内

サービスの流れ

料金

私は、商標登録出願サービスのご案内,サービスの流れ,料金,個人情報保護方針,その他の留意事項を確認しました。これらに同意し、商標登録出願サービスを申し込みます。
WEBフォームはこちら